電波不調22023/01/15 01:58

この年末年始あたりからMXの電波の安定性が低下。
アンテナレベル自体は50前後で割と高めで推移しているものの、数分毎に一瞬だけアンテナレベルが40を割ってドロップが発生。
通常のアンテナレベルから見るに、アンテナの向きが変わったとはちょっと考え辛く、妨害電波を拾っているとすると、対処のしようがない・・・

電波不調32023/01/19 22:33

今週月~水曜は比較的ドロップ無しで推移していたものの、本日は再び悪化。
ドロップ頻度自体も以前より多くなったようだし。

時折ストンとアンテナレベルが落ちるのは何故なんだろう・・・?
ググってみてもいまいち症状毎にまとめられておらず、どんな対策がいいのか判然としないしどうしたらいいのやら・・・

録画PC不調2023(1)2023/01/25 22:22

本日、相棒 season 21と、魔術師オーフェン アーバンラマ編の録画に失敗。
スリープ復帰後にスタートアップ修復の画面になってしまい、録画開始できず。
チェックは途中で停止できず、長いと3時間以上掛かる場合もあるらしいと知り、顔面蒼白するも、5分ほどで終了。
再起動後、何とか録画開始するも、原因不明。
ただ、再起動後、サイドバーが謎のエラー停止。
今期最大の寒波が来ていたので、電源が弱ったか、HDDに何かあったと推測されるものの、後でチェックしてみないと何とも。

MXの電波悪い、PCはトラブル、さらにはパナソニックのBD-Rが生産終了、と悪いこと続きで心折れそう・・・orz

1/26 3:00 追記:
3:00過ぎ、何もしていないアイドル状態にも関わらず突如リブート。
イベントログにKP41が。この時間ではどうしようもないので、そのままスリープにするも、数分後、勝手にスリープ復帰。LANカードが怪しいと踏んで、LANカードの電源関係全てオフに。
CDIではHDDは正常判定なものの、リードエラーレートが大量に。
一応、SATAケーブルを差し直してみたものの、効果あるか?

症状的に、電源のヘタリの可能性が出てきたっぽい。

明日、一旦バラしてみなきゃだめかもorz

1/26 10:30 追記:
7:00からの番組表取得の為のスリープ復帰に失敗したらしく、再びスタートアップ修復の画面で停止していた。orz

1/26 16:30 追記:
新録画PCに望みを託そうとしたものの頓挫したので、分解して掃除。
電源投入後、スリープにしておいたものの、数分後に勝手にスリープ復帰orz。

1/27 0:45 追記:
ガンダムSEEDの録画に失敗。
チューナー3が動作しない。手動でチャンネルを変えてみてもシグナル無し、操作不能。

1/27 0:55 追記:
うる星やつらの録画に失敗。
チューナー1も動作しなくなった。さっきまで動作していたのに。
だめだこりゃ。

新PT2録画PCトラブル2023/01/26 16:30

現行機があんな有り様なので、重い腰をあげて新録画PCを組み立てたものの、大トラブル発生。

組み立て自体はすんなり進んだものの、OSインストール段階でブルースクリーンが出たり、何も出ないまま電源が落ちたり、永久にリセットが掛かったりと、全く進まない。
エラーメッセージも

ehstortcgdrv.sysがない
winload.efiのチェックサムが合わない

等で、よくわからない。まだインストールもしてないのに。

インストールメディアを作り直しても変わらないので、メモリか、CPUの問題?
nvmeの相性の可能性も否定はできないが...

17:00 追記:
nvme SSDを外してみたものの、変わり無し。orz
あとはインストールメディアが悪い、メモリが悪い、マザーボードが悪い、CPUが悪い、のいずれかしかない...

17:30 追記:
メモリを交換したらセットアップ画面まで通ったぁーーー
あって良かった予備メモリ。

19:30 追記:
OSインストール、デバイスドライバインストール、TVTestとTVRockのインストールは完了。あとはチャンネル設定と視聴テスト、そして録画テストと予約テストだぁーーーー

録画PC不調2023(1.1)2023/01/27 01:13

追記ばかりになってしまったので一旦考察。
ついさっきまで稼働していたチューナーまで使えなくなってしまったのが不可解。
電源の不良、もしくはPT2の接触不良、または故障、マザーボードの故障、いずれかの可能性が高い気がする。

今日の予約録画終了後、もう一度バラしてから再起動してみるか・・・。
ところで、2枚差し時のチューナーの番号の割り振り方ってどういう順番なんだろう?
これも調べてみないと・・・。

2:00 追記:
どうやらPT2の接触不良のよう。コネクタ周りに触れるとデバイスマネージャ上で認識が出たり消えたり。
明日、もう一度分解かな。ついでに電圧チェックも必要か?

2:30 追記:
アンテナケーブル抜き差ししながら調べてみたけど、チューナー番号とチューナーの物理位置は固定されていない?
まぁいい加減な調べ方だから判らないけど。(途中で映らなくなったし)

4:00 追記:
PT2差し直して電源投入後、ファンが回る→止まる→回る→止まるを4~5回繰り返してなかなかPOSTしない事象に遭遇。明らかにおかしい。
BIOSに入りBIOS読みでの5V、12Vの電圧は正常範囲内。
だとすると、電源の5VSB、もしくはCMOSバッテリーがおかしいのか?
しかし、RTC自体やBIOS設定は特に狂ってはいない。電池の手持ちがないから換えてみることが出来ないのがもどかしい。
マザー故障の疑いもあるなぁ。

1/29 16:00 追記:
本日、またまたスタートアップ修復に突入し、停止していた。
これはもうダメっぽいので、本日、退役。
新録画PCの本格運用に入ります。

新PT2録画PC(一応)完成2023/01/27 22:32

TVTestで視聴できることを確認。またTVRockから操作できることも確認。
あとは予約録画とスリープ関係がうまく動作すれば実運用に移れます。

予約アプリケーションをTVRockからEDCBに移行しようとしたものの、BonDriverの読み込みがうまくいかず頓挫。orz

一応スペックを。
CPU: Intel Core i5 10400
マザーボード: ASUS H410M-C/CSM
メモリ: Corsair DDR4-3000 8GB x 2 (2133で運用)
CPUクーラー: サイズ 虎徹 mark.II
NVMe SSD: KIOXIA EXCERIA G2 1TB
SSDクーラー: CENTURY CAHPS-M2
チューナー: アースソフト PT2 x 2
CASE: FractalDesign Define mini c
電源: Corsair RM550x 2021 CP-9020197-JP

あとはHDDを増設すれば完璧かな。CPUとメモリが過剰だけど。

1/29 4:00 追記:
ちょっとてこずったものの、予約録画、スリープ関係も設定完了。動作もOK。
ただ、アンテナ配線に5Cを使ってるせいで、PT2のコネクタ周りに過剰なストレスが懸っていて不安。4Cに交換した方がいいかも。

新PT2録画PC運用開始2023/01/29 16:09

約12年間稼働した録画PCがいよいよまともに動かなくなったので、本日より、新PCでの運用に移行しました。
取急ぎなんで、手持ちの2TB HDDだけ突っ込んで運用開始。
後々8TBに交換する予定。あと、旧PCからデータ移行もしないと。

アンテナ配線廻りはまだ仮設置ですが、これから何とかしていきたいところ。

1/30 3:30 追記:
とりあえず、まだ1日だけですが、トラブル無く稼働。何故か今日はノイズも少ない気がする。もしかして、調子の悪かった電源がノイズをバラ撒いていた…?まぁ、気のせいだろけど。

新PT2録画PCの不具合(?)2023/01/30 22:03

んー。スリープ復帰しない場合がある?
コタローは1人暮らしの録画3分前になっても復帰していない。
たまたま気がついて事無きを得たけれども、何故だ?
昨日は普通にスリープ動作していたのに・・・。

23:00 追記:
原因はこれ・・・か?
Intel 300シリーズチップセット以降のスリープ解除遅延問題
https://lileenchantee.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

~中略
> なぜか稀に録画開始が数分遅れるのです。原因不明のスリープ解除遅延でした。その後、RTC周りが原因と推測し、UEFI設定のSystem Time and Alarm SourceをデフォルトのACPI Time and Alarm DeviceからLegacy RTCに変更したら解決しました。

~中略~
> ・ACPI Wake Alarm(ACPI ウェイク アラーム)が存在する場合はACPI Wake Alarmが優先して使われ、ACPI Wake Alarmが存在しない場合はLegacy RTCが使われる。
> ・UEFI(BIOS)設定でACPI Wake Alarmを無効にできない場合でも、デバイス マネージャー上で無効にすれば同じ結果になる。
> ・デバイス マネージャー上で無効にする場合は
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\acpitime
> のStartを4に変更して再起動する。
(引用者注:レジストリに関しては、デフォルトは3、それを4へと変更との事。)

~中略
> スリープから約3.5時間まではアプリケーションがスリープ解除するが、約3.5時間を超えるとACPI Wake Alarmがスリープ解除するようになる。
> ACPI Wake Alarmがスリープ解除する場合、1時間毎に約25秒ずつスリープ解除が遅れていく(16時間で約7分)。
> 時間に比例してスリープ解除が遅れていくので、ハードウェアではなくソフトウェア(Windows 10)側が原因の可能性がある。
~引用終わり

孫引きになるが、価格.comのクチコミより

> 中級者以上向けだとおもいますが、この辺のレジストリで弄って再起動すれば
> OS起動時ACPIウェイクアラームのドライバーを読み込まないように出来ますね。
> (タイムカウント誤差に関しては確認してませんが。)

> acpitime_disabled.reg
> -----------------------------------------------------------------
> Windows Registry Editor Version 5.00
>
> [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\acpitime]
"Start"=dword:00000004
> -----------------------------------------------------------------
>
> acpitime_enabled.reg
> -----------------------------------------------------------------
> Windows Registry Editor Version 5.00
>
> [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\acpitime]
"Start"=dword:00000003
> -----------------------------------------------------------------

今日は7:00開始7:10終了の番組表取得スケジュールからから22:00開始のコタローは1人暮らしまで14時間以上空いていたし、これが原因の可能性があるな。
後でチェックしてみよう。

参考:
2021年構成で録画PCをつくる@U-UTAの雑記ぶろぐ
https://sas-cross.com/2021_dtv-pc_b560_pt3/
Intel 300シリーズチップセット以降のスリープ解除遅延問題@アルチーナの魔法の島
https://lileenchantee.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
PCを新調したらマルチディスプレイでカクつき問題とスリープ解除数分遅延でハマった話 (2)@星崎レンスターズ
https://rennstars.blackcats.jp/entry/2022/07/22/182230#ACPI-Wake-Alarmのバグ

1/31 4:20 追記:
UEFI BIOS上ではSystem Time and Alarm Sourceの項目が見つけられなかったので、デバイスマネージャー上で無効にする方法を試してみた。
機種によっては自動スリープ復帰が使えなくなる場合もあると書かれていたが、H410M-C/CSMではRTC経由でちゃんとスリープ復帰が働くようだ。
あとは長時間スリープ後に遅延すること無くスリープ復帰できるか確認しないと。