電波不調17 ― 2023/10/23 21:42
ここしばらくアンテナレベル46~50ぐらいで安定していたのが、今日は36割り込んでドロップだらけにorz
22:00近いのでクソ怖いけど屋根に上がってちょこっと調整。
ちょっとだけアンテナを北寄りに振ったところ、37~38になったものの、良い状況とは全く言えず。
スマホのアンテナ方角チェッカーの方向よりだいぶ北寄りだが、正規の方向だとやはり新築の物流センターが丁度かぶるので、横から回り込んだ電波掴んだ方が良いのだろうか?
日によって状況が大きく変わるのは、
1.クレーンの駐機場所
2.クレーンのブームの方向
3.仮設足場の設置状況
この辺りが関係していそう。1棟目の足場が撤去されたらかなり改善されたようなので。
最近、2棟目の建設が始まったので、足場の状況で電波の反射方向が変わるのかもしれない。
アンテナマストの延長は必須かなぁ。
なお、ここしばらくで最も良かったのは先々週の10/10で、最大でPT2読みでSig=27.07(ビエラ換算でアンテナレベル54相当)
[23/10/10 02:05:00 0.9u2]:[T3]番組「ミギとダリ #2「ウェルカムパーティー」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=27.07, Bitrate=16.5Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=1.44%, FreeMem=12807MBytes, DiskFree=39.06%.
22:00近いのでクソ怖いけど屋根に上がってちょこっと調整。
ちょっとだけアンテナを北寄りに振ったところ、37~38になったものの、良い状況とは全く言えず。
スマホのアンテナ方角チェッカーの方向よりだいぶ北寄りだが、正規の方向だとやはり新築の物流センターが丁度かぶるので、横から回り込んだ電波掴んだ方が良いのだろうか?
日によって状況が大きく変わるのは、
1.クレーンの駐機場所
2.クレーンのブームの方向
3.仮設足場の設置状況
この辺りが関係していそう。1棟目の足場が撤去されたらかなり改善されたようなので。
最近、2棟目の建設が始まったので、足場の状況で電波の反射方向が変わるのかもしれない。
アンテナマストの延長は必須かなぁ。
なお、ここしばらくで最も良かったのは先々週の10/10で、最大でPT2読みでSig=27.07(ビエラ換算でアンテナレベル54相当)
[23/10/10 02:05:00 0.9u2]:[T3]番組「ミギとダリ #2「ウェルカムパーティー」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=27.07, Bitrate=16.5Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=1.44%, FreeMem=12807MBytes, DiskFree=39.06%.
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mirage-crystal.asablo.jp/blog/2023/10/23/9627857/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。