録画PC不調2022(9) ― 2022/10/11 23:19
本日、忍の一時の録画に失敗。
録画開始8分後にブルースクリーンを吐いてフリーズ。
ブルースクリーンが表示される事自体かなり珍しい。
電源ボタン長押しでも電源が切れず、ハードウェアリセットボタンで再起動。
時間が押しているので、とりあえずは分解等はせずそのまま録画続行。
後で分解してみる予定。
ついでにCPUクーラーも手持ちの未使用リテールに換装予定。
今年後半から一気にガタが来たな…
10/12 5:30 追記:
とりあえず、再起動以降は何とか無事に録画終了。
起床後に分解に掛かります。
10/12 13:30 追記:
作業終了。
一度拡張カード全て抜き、まずはCPUクーラーの修理。i5-760 純正クーラーからi7-2600のものと思われるリテールクーラーに交換。
次に、カードエッジ周りを清掃、内部の埃除去。
さらに、PT2のブラケットの歪みの修正を試みて、再組み立て。
起動後、TVTestにて4番組同時視聴できるのを確認。
問題はこの後か・・・。
録画開始8分後にブルースクリーンを吐いてフリーズ。
ブルースクリーンが表示される事自体かなり珍しい。
電源ボタン長押しでも電源が切れず、ハードウェアリセットボタンで再起動。
時間が押しているので、とりあえずは分解等はせずそのまま録画続行。
後で分解してみる予定。
ついでにCPUクーラーも手持ちの未使用リテールに換装予定。
今年後半から一気にガタが来たな…
10/12 5:30 追記:
とりあえず、再起動以降は何とか無事に録画終了。
起床後に分解に掛かります。
10/12 13:30 追記:
作業終了。
一度拡張カード全て抜き、まずはCPUクーラーの修理。i5-760 純正クーラーからi7-2600のものと思われるリテールクーラーに交換。
次に、カードエッジ周りを清掃、内部の埃除去。
さらに、PT2のブラケットの歪みの修正を試みて、再組み立て。
起動後、TVTestにて4番組同時視聴できるのを確認。
問題はこの後か・・・。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mirage-crystal.asablo.jp/blog/2022/10/11/9532628/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。